やまつてるじんじゃ ルート 山津照神社(10:10/10:50)
山津照神社
地  域 25ns:彦根東部/北東NW 概要 山津照神社は、主祭神:国常立尊(くにのとこたちのみこと、万物造化の神様として信仰・日本神話の根源の神様)、社格等:式内社(小)・旧県社、創建:不詳(奈良時代息長氏祖神を祀って創建とも伝わります)、本殿の形式:三間社流造。越前国の帆山神社の分霊と伝わります。仁寿元年(851)に正六位、貞観8年(866)に正四位下の神階を賜ったという記録が残ります。皇族や武将が度々参拝されるようになり、鎌倉中期には、後鳥羽天皇が宝剣を奉納したと伝えられています。明治15年(1882)の参道拡張工事で発見された前方後円墳の山津照神社古墳は、息長氏一族で神功皇后(じんぐうこうごう)の父、息長宿禰王(おきながすくねおう)の墳墓といわれ、横穴式石室から鏡・埴輪・金銅製具・馬具・刀など多くの副葬品が発掘され、それらは貴重な文化財として宝物庫に納められています。また、5月5日の祭礼には「武家奴振り」が行なわれています。
Mapion 滋賀県近江町能登瀬
標  高 122m/106m=16m
距  離
体力度 ―、Θ
山行日 2021.08.05、(晴)
形  態 日帰り、1名
時  間 所要00:40/歩行00:20
アクセス 自家用車、00:20
備  考 特に問題なし
山津照神社進入路
道なりに約0.1km
古札納所
拝殿前から二の鳥居見返り
本殿左背面
本殿右背面
本殿左正面
本殿への渡廊下右側
瑞垣
本殿への渡廊下左側
拝殿正面
拝殿前広場
二の鳥居前広場
社務所玄関
社務所
手水舎
クリックで拡大
「山津照神社境内之図」案内板
山津照神社古墳
「山津照神社古墳」案内板
「山津照神社古墳」案内板
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで案内板拡大
善性寺「青木館跡」山門正面
善性寺「青木館跡」山門、築地塀
一の鳥居神額
クリックで拡大
一の鳥居
境内社、左:春日社、右:北野社
境内社玉垣
本殿左側面
拝殿側面
拝殿扁額
拝殿右正面
二の鳥居神額
吐水龍
手水場
参道、左:古墳、右:手水舎、中奥:二の鳥居
「山津照神社古墳」案内板
若宮八幡宮、山津照神社古墳
善性寺「青木館跡」本堂
善性寺「青木館跡」鐘楼
善性寺「青木館跡」山門右背面
善性寺「青木館跡」山門左背面
善性寺「青木館跡」山門背面
階段参道
神号碑、定書
善性寺「青木館跡」案内板
山聲-TOP
旅悠遊-滋賀/湖北南
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき