歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
とうほうざんあんようじ ルート 安養寺P(12:00)〜安養寺山頂上〜市道出合
〜出土文化財センター〜灰塚橋左岸(12:55)
〜安養寺P(13:10)〜安養寺参拝(13:15/13:35)
東方山安養寺
地  域 25es:野洲/南西W 概要 安養寺は、宗派:真言宗、山号:東方山、本尊:薬師如来。天平12年(740)、聖武天皇の勅願により、金勝寺25別院の一つとして、良弁僧正が開基。当初は東方瑠璃山安養寺としていました。弘法大師空海が中興、法相宗から真言宗に改宗。皇室の帰依も厚く、弘長3年(1263)に亀山天皇が諸堂を再建したと伝わります。元亀元年(1570)、織田軍の兵火により焼失。貞享元年(1684)仏殿僧舎を再建。享保3年(1718)、後西院の皇女宝鏡寺理豊宮より、後西院天皇真筆の「東方山」・「安養寺」・「放光院」の、山号・寺号・院号の三額を賜ります。石塔十三重塔及び木造薬師如来坐像が重要文化財です。観音堂以外の主な建物として、山門・客殿・薬師堂・鐘楼等が建ち、県名勝指定の池泉観賞式庭園があります。裏山に八十八体の石仏が安置されていて、四国の八十八ヶ所巡り(有料)が居ながらにしてできます。
Mapion 滋賀県栗東市安養寺
標  高 122m/120m=02m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2009.01.06、(晴・曇)
形  態 日帰り、2名
時  間 所要00:20/歩行00:10
アクセス 自家用車、01:30
備  考 特に支障なし
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
「庭園入口」案内板
観音堂中景
「十三重の寶塔」案内板
鐘楼
山門からの境内
墓所への参道
右結界石『攝僧大海』
禁牌石(きんぱいせき、不許酒五辛入山門)
クリックで拡大
十三重の寶塔(重文)、9・10・11層部紛失
「安養寺庭園」案内板
薬師堂右正面
薬師堂(本堂)正面、本尊:薬師如来(重文)
山門 詳細はこちらから、左の像は子護大師石像
山門への参道
「東方山安養寺沿革」石碑
山聲-TOP
山悠遊-滋賀/湖東南