おにがじょう | ルート | 鬼ヶ城(13:40/14:40) | |
鬼ヶ城 | |||
地 域 | 24s:木本/北東E | 概要 鬼ヶ城は、熊野市にある海岸景勝地です。国の名勝(「熊野の鬼ケ城附獅子巖」の一部です。熊野灘の荒波に削られた大小無数の海食洞が、地震による隆起によって階段上に並び、熊野灘に面して約1km続いています。志摩半島から続く、リアス式海岸の最南端で、これより南はなだらかな砂浜の海岸(七里御浜)へと変わります。東口から山頂へ通じるハイキングコースには、4種類桜が植えられており、順次開花して、花見が楽しめます。昭和10年(1935)に、国の天然記念物に指定された後、昭和33年(1958)に、獅子巌が追加指定され、名勝および天然記念物「熊野の鬼ケ城附獅子巖」となりました。ユネスコの世界遺産、『紀伊山地の霊場と参詣道』(平成16年(2004)登録)の一部です。また、日本百景にも選定されています。訪問時は、崩落のため、入口から千畳敷までの範囲しか散策できませんでした。 | |
![]() |
三重県県熊野市木本 | ||
標 高 | 31m/15m=16m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―゜ | ||
体力度 | ―P、☆ | ||
山行日 | 2019.06.20、(晴) | ||
形 態 | 前泊:3名 | ||
時 間 | 所要01:00/歩行00:30 | ||
アクセス | 自家用車、04:30 | ||
備 考 | 特に支障なし |