しんめいじんじゃ(いしがみ) | ルート | 神明神社(石神さん)(14:10/14:40) | |
神明神社(石神) | |||
地 域 | 24i:安乗/北西C | 概要 相差(おうさつ)町にある神明神社。神社境内に祀られている末社の一つで、「石神さん」とも呼ばれる社がパワースポットです。御祭神は神武天皇の母であり、海神の娘である玉依姫命です。海女たちの間では、古くから「女性の願いなら一つは叶えてくれる」と信仰されており、今では全国から多くの女性の参拝客が訪れます。神明神社は都市部から離れ、狭い道の続く少し行きにくい立地にあるので、「気軽に」というわけにはいきませんが、それでも参拝客が絶えず訪れる人気の神社です。祈願紙に願い事を1つだけ書き、石神さんの前にある願い箱にそっと入れてお祈りをします。星と格子の形が刺繍で綴られた、一風変わった魔よけのお守りも人気です。星は一筆書きできることから「海女が海に潜っても元の場所へ戻れる」、格子は「魔物の入る隙がない」という事からきているといわれます。最寄りの専用駐車場には相差海女文化資料館が併設されています。 | |
![]() |
三重県鳥羽市相差 | ||
標 高 | 19m/08m=09m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―° | ||
体力度 | ―P、Θ | ||
山行日 | 2020.09.15、(晴・雲) | ||
形 態 | 後泊、3名 | ||
時 間 | 所要00:30/歩行00:15 | ||
アクセス | 自家用車、03:20 | ||
備 考 | 特に支障なし |