とばすいぞくかん | ルート | 鳥羽水族館(11:00/14:40) | |
鳥羽水族館 | |||
地 域 | 24i:鳥羽/北東N | 概要 鳥羽水族館は、令和3年(2021)12月時点の展示生物は約1,200種・3万点で、日本国内では最大です。自然の環境を再現したゾーンが12あり、約1200種類の海や川の生きものが飼育・展示されています。通路は、観覧順序を無くした自由通路となり、通路全長は約1.5kmもあります。平成25年(2013)の入場者数は、947,753人でした。入館者の8割を、大人が占めるという特徴を有し、「質実剛健な水族館」と評されています。また、多くの修学旅行の旅行生が訪れる観光施設となっています。昭和30年(1955)に開館した私営の水族館です。中でも、人魚伝説のモデルとも言われるジュゴンに出会えるのは、日本でここだけです。他にも、ラッコ・スナメリ・カピパラ・マナティーなどの人気者がいます。アシカやセイウチのショーやフンボルトペンギンの歩行などもみられます。休日や修学旅行シーズンを避け、訪問時期を選ぶことが良いでしょう。 | |
![]() |
三重県鳥羽市鳥羽三丁目 | ||
標 高 | 04m/03m=01m | ||
距 離 | ― | ||
体力度 | ―、Θ | ||
山行日 | 2022.06.30、(晴) | ||
形 態 | 後泊、3名 | ||
時 間 | 所要03:40/歩行00:30 | ||
アクセス | 自家用車、03:30 | ||
備 考 | 特に問題なし |