いせじんぐう-げくう ルート 伊勢神宮外宮(11:30/12:40)
伊勢神宮-外宮
地  域 24i:伊勢/北東NW 概要 豊受大神宮(とようけだいじんぐう、とゆうけだいじんぐう)は、伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つであり、一般には外宮(げくう)と呼ばれます。社格等:式内社(大社)正宮、創建:雄略天皇22年、本殿の形式:唯一神明造。両宮を参拝する際は、外宮を参拝した後に内宮へ参るのがしきたりとされます。伊勢の中心にありながら、境内は平清盛が勅使として参った時に、冠にその枝が触れたとされる古木「清盛楠」や、初夏には三重県花ハナショウブが咲き乱れる「勾玉池」などの自然が豊富に残され、非日常空間を形成しています。建物は、皇大神宮と同様に、外側から板垣・外玉垣・内玉垣・瑞垣の四重垣に囲まれ、南北の門に宿衛屋が置かれています。建物は、神宮衛士が交代勤務で24時間し、警備・管理を行っています。神徳は、「豊受大御神はお米をはじめ衣食住の恵みをお与えくださる産業の守護神です」とされています。
Mapion 三重県伊勢市豊川町
標  高 18m/04m=14m
距  離
体力度 ―、☆
山行日 2022.07.01、(晴)
形  態 前泊、3名
時  間 所要01:10/歩行00:30
アクセス 自家用車、03:00
備  考 特に問題なし
道路からの表参道口(見返り)
「外宮域内案内図」案内板
クリックで拡大
手水舎右正面(帰路)
多賀宮正面
「風宮(かぜのみや)」案内板
風宮左正面
風宮側面
土宮正面
「土宮(つちのみや)」案内板
土宮左正面
土宮正面
一枚の石で架けられた橋「亀石」
外宮別宮への案内板
パワースポット:三石、正式名:河原祓所
結界の中石に手をかざすと温もりを感じる人もいるようです
正宮右正面
正宮遷宮所左正面
九丈・五丈殿・祈祷受付所
神楽殿玄関・祈祷受付所
参道・二の鳥居
一の鳥居
手水舎
手水舎左正面
火除橋からの一の鳥居
「神宮案内図」案内板
クリックで拡大
火除橋(帰路)
一の鳥居(帰路)
参道からの地の鳥居(帰路)
多賀宮右正面見上
多賀宮左正面
多賀宮右正面
クリックで拡大
「豊受大神宮(外宮) 由緒」案内板
「多賀宮(たがのみや)」案内板
多賀宮左正面を覆う台木の枝
多賀宮左正面を覆う台木の枝
多賀宮左正面
多賀宮への階段参道
パワースポット:三石、正式名:河原祓所
正宮鳥居前
正宮鳥居前
正宮側面
正宮側面
正宮遷宮所正面
正宮遷宮所右正面
火除橋前から一の鳥居
山聲-TOP
旅悠遊-三重伊勢
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき