門紀行:妙厳寺 景雲門
山聲-TOP
クリックで拡大
景雲門扁額「豊川だ(口へん+托-手へん)枳尼眞天(だきにしんてん)」
景雲門背面
正面
標   題 妙厳寺 景雲門
山 行 日 2012年07.月17日、(晴)
Mapion 愛知県豊川市豊川町
間 口 三間一戸
特 徴 片面向唐門
リ ン ク 山悠遊:妙厳寺(豊川稲荷)
概   要 曹洞宗の寺院。詳しくは「円福山 豊川閣 妙厳寺」(えんぷくざん とよかわかく みょうごんじ)と称する寺院です。本尊は千手観音。嘉吉元年(1441)、曹洞宗法王派の東海義易によって創建。室町時代末期、今川義元が伽藍を整備。当時は、豊川(河川名)の近くに広がる円福ヶ丘という高台に伽藍があったが、元禄年間までに現在地に移転。現存する諸堂は江戸時代末期から近代の再建です。境内にある稲荷堂が有名なため、一般には「豊川稲荷」の名で広く知られる。
この門は、景雲門といわれ、安政五年(1858)の建築で旧奥ノ院の拝殿であったが、昭和五年大本殿の落慶にあたり、ここに移築して奥ノ院参詣の門となりました。