おかざきじょう(おかざきこうえん) ルート 岡崎城(岡崎公園)(12:00/昼食/14:40)
岡崎城(岡崎公園)
地  域 23:岡崎/北西S 概要 岡崎城は、別名:龍城、城郭構造:梯格式平山城、天守構造:複合連結式望楼型3重3階(1617年築・非現存)・RC造復興(昭和34年・1959)、築城主:西郷稠頼(つぎより)・頼嗣(三河国守護仁木氏の守護代)、築城年:享徳元年(1452)(享徳4年説あり)、主な改修者:西郷氏・松平氏・田中氏・本多氏・水野氏、遺構:石垣・堀、再建造物:天守・門。享徳年間の守護:西郷氏が、明大寺付近の菅生川北岸の龍頭山(標高約24m)と呼ばれる半島状段丘の先端に、北方に対する砦を築きました。築城当時は、菅生川南に東海道が通り、明大寺が「岡崎」と呼ばれました。存城当時の東海地方の城では3番目に数えられる規模でしたが、(明治6年(1873)の廃城令によって廃城となりました。城内の天守以下の建物及び土地を払い下げ、現在は一切の建物を失い、周辺の石垣、堀などの遺構を残すのみです。敷地は龍城神社、岡崎公園として整備されました。
Mapion 愛知県岡崎市康生町
標  高 26m/23m=03m
距  離
体力度 ―、☆
山行日 2023.06.29、(雨/晴)
形  態 後泊、3名
時  間 所要02:40/歩行00:30
アクセス 自家用車、02:00
備  考 特に問題なし
拝観パンフレット-4/4、写真クリックで拡大
拝観パンフレット-3/4、写真クリックで拡大
拝観パンフレット-1/4、写真クリックで拡大
天守展望「南」
天守展望「西」
天守展望「西」
天守展望「西」
天守展望「北」
天守展望「北」
天守展望「北」
天守展望「東」
天守展望「東」
天守展望「東」
龍城神社扁額
櫓門遠景、※国道1号歩道橋上から
からくり時計
龍城堀石垣
龍城堀俯瞰
龍城堀神橋俯瞰
天守台広場
天守台広場
茅の輪
石吐水龍
手水場
手水舎
天守
空堀と石垣
空堀
「本丸周辺の縄張りと石垣」案内板、写真クリックで拡大
櫓門右正面、クリックで櫓門詳細
拝観パンフレット-2/4、写真クリックで拡大
からくり時計前広場
からくり時計
からくり時計
からくり時計
龍城堀石垣
天守展望「南」
天守展望「南」
「岡崎城天守の特徴」案内板、写真クリックで拡大
「岡崎城」案内板、写真クリックで拡大
「岡崎城」案内板、写真クリックで拡大
「岡崎城」案内板
「岡崎城入館案内」案内板、写真クリックで拡大
「岡崎公園案内図」案内板、写真クリックで拡大
「徳川家康家訓」石碑、写真クリックで拡大
天守見上げ
龍城神社拝殿正面
社号碑・鳥居
龍城神社社務所越の天守
「岡崎東照宮 龍城神社 社記」案内碑、写真クリックで拡大
天守
空堀と石垣
門跡石垣
櫓門前からの岡崎城天守望遠
山聲-TOP
旅悠遊-愛知東部
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき