山悠遊-静岡中部
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
みほじんじゃ ルート 駐車場(15:00)〜三保の松原
〜御穂神社(15:45/16:00)
〜三保の松原(16:07)〜宿(16:30)
御穂神社
地  域 22:静岡東部/北西N 概要 御穂神社は、主祭神:大己貴命、三穂津姫命、社格等:式内社、駿河国三宮、旧社格:県社。創建:不詳、本殿の形式:入母屋造、別名:三保大明神。「みほ」の字は、「御穂」のほか「御廬」「三穂」「三保」とも使われます。神社境内と参道(神の道)は、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の1つ、「三保の松原」の範囲に含まれます。三保の松原には「羽衣の松」があり、羽衣の松から御穂神社社頭までは松並木が続いていますが、この並木道は、羽衣の松を依代(よりしろ、神霊がより付く対象物)として、降臨した神が御穂神社に至るための道とされ、「神の道」と称されています。現在でも、筒粥神事では海岸において神迎えの儀式が行われますが、その際に神の依りついたひもろぎは松並木を通って境内にもたらされます。これらから、御穂神社の祭祀は海の彼方の「常世国」から神を迎える常世信仰にあると考えられています。
Mapion 静岡県静岡市清水区
標  高 10m/09m=01m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2015.02.12、(晴)
形  態 後泊、3名
時  間 所要00:15/歩行00:10
アクセス 自家用車、03:30
備  考 特に問題なし
西末社:八幡神社、八雲神社、神明社
拝殿扁額「御穂神社」
神の道
神の道
クリックで案内板拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大
神の道
拝殿中景、社務所
子安神社
子安神社鳥居、案内板
西末社:八幡神社、八雲神社、神明社 案内板
西末社、本殿、拝殿
本殿西面
本殿、拝殿西側
拝殿東面
拝殿、絵馬掛、手水場
舞殿東面 
舞殿北面
舞殿中景
東末社:呉服之神社、稲荷神社、胡夫大夫神社、磯前神社、産霊神社
神馬の由緒書き
神厩
手水場
灯篭、奥は舞殿
参道
神社由緒書き
神の道(鳥居見返り)
鳥居
山聲-TOP