おにいわこうえん | ルート | 発(8:00)〜土岐IC〜鬼岩公園(10:00/13:00) 〜永保寺〜多治見IC〜着(17:00) |
|
鬼岩公園 | |||
地 域 | 21:土岐/北東NW | 概要 鬼岩公園は、中央道:土岐ICから国道21号を北上すること約5kmの位置にあり、岩と木がおりなす景観が特徴的です。特に、岩が重なり合って出来たトンネルは、冒険心をおこさせます。川の上流に松野湖があり、ハイキングには最適のコースです。山一面に大きな岩が露出し、人物と比較するとその大きさに唖然といたします。ここには、このような岩が組み合わさって出来た、岩のトンネルもあり、子供はもちろんのこと、大人も童心に帰って楽しめるところです。ただし、閉所恐怖症の方や体格の大きすぎる方は、地上の散策道を探勝されることをお薦めします。春はツツジ、秋は紅葉と四季折々に山の表情が変わります。岩のトンネルは、その後の台風の影響で、整備中のため通行できなくなっています。鬼岩という名は、「関の太郎」という鬼が住んでいたことから呼ばれるようになりました。公園入口には、鬼岩温泉があります。 | |
![]() |
岐阜県御嵩町 | ||
標 高 | 288m/225m=63m | ||
距 離 | 約5km、斜度:max―゜ | ||
体力度 | ―P、☆ | ||
山行日 | 2002.09.24、(晴) | ||
形 態 | 日帰、4人 | ||
時 間 | 所要03:00/歩行01:30 | ||
アクセス | 自家用車、01:30 | ||
備 考 | 閉所恐怖症の方注意 |