クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
本宮扁額
群馬県熊野皇大神社社殿正面
群馬県熊野皇大神社社殿側面
群馬県熊野皇大神社札場
群馬県熊野皇大神社展望、ガスで視界無
奉額殿
多重塔、石造社
健康神社
稲荷社
群馬県熊野皇大神社新宮殿
古鐘
群馬県熊野皇大神社随神(ちなみに長野県社は神門内に安置)
長野県熊野皇大神社境内
長野県熊野皇大神社社殿正面
群馬県熊野皇大神社境内
熊野皇大神社本宮拝殿中景
熊野皇大神社本宮拝殿
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
くまのこうたいじんじゃ ルート 碓氷峠熊野皇大神社(08:30/09:20)
熊野皇大神社
地  域 20n:軽井沢/南西N 概要 熊野皇大神社は旧中山道の碓氷峠頂上に位置し、自然豊かな軽井沢に鎮座する神社で、お社の中央で長野県と群馬県に分かれた全国的にも珍しい神社です。故に、一つの神社でありながら2つの宗教法人が顕在し、長野県熊野皇大神社と群馬県熊野皇大神社に分かれています。その為、神社をお護りする宮司も2人おられ、それぞれ神社のお祀りを行い、御祈祷・お守り・社務所も別になっています。由緒は、御尊が碓氷坂に差しかかったとき、八咫鳥(やたがらす)が紀州熊野山の梛(なぎ:マキ科の常緑樹)の葉をくわえ、案内しました。尊は碓氷嶺に立ち、たな引く雲海より弟橘姫を忍ばれる。このお導びきの八咫鳥の霊力にあやかり、御神札が古来より家々の守り神として、家の入口や田の水の取り口に串にて奉斎され、農耕信仰の一つとして今日に致るとされています。軽井沢銀座より、マイクロバスもでており、狭くて急勾配ですが、約10分ほどで乗用車での訪問も可能です。
Mapion 長野県軽井沢町峠町
標  高 1235m/1197m=38m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、☆
山行日 2018.08.29、(曇・雨)
形  態 前後泊:4名
時  間 所要00:50/歩行00:30
アクセス 自家用車、06:00
備  考 特に支障なし
神門、長野県側からの側面
長野県側にシナノキ
長野県側にシナノキ
長野県熊野皇大神社 八咫烏社・矢建社
長野県熊野皇大神社 荒神社
長野県熊野皇大神社 山神社
長野県熊野皇大神社境内社
那智宮
神門扁額
奥社降り口
奥社
クリックで案内板拡大
軽井沢市街からの定期バス
参道口(帰路)
真田社
真田社
奥社
長野県側に奥宮の登り口、徒歩で約10分
10mの急斜面下に的穴めがけて矢を射ます
長野県側に運矢
那智宮本殿
神門前狛犬
石の風車
神門額縁
神門(八脚門)正面
階段参道下狛犬
参道口階段下賽銭箱
手水
手水舎
由緒案内板
鳥居
県境標
参道入口
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
階段参道
山聲-TOP
山悠遊-長野上田