いわやさんみょうらくじ ルート 岩屋山妙楽寺(13:00/13:30)
岩屋山妙楽寺
地  域 18w:遠敷/北西W 概要 妙楽寺は、宗派:高野山真言宗、山号:岩屋山、本尊:千手観音菩薩、創建年:伝延暦16年(797)、開基:伝行基、再興:伝空海。寺領は、明通寺より常満保地蔵丸名を寄進されています。本堂は、鎌倉時代初期に建立されたもので、厨子には永仁4年(1296)と銘があり、若狭地域における最古の建造物です。桁行5間・梁行5間の寄棟造桧皮葺で、和様天井は化粧屋根裏内外陣境に菱間と格子戸を入れて区画されています。本尊の千手観音菩薩立像は、平安中期の作で、桧材の一木造で、頭上には菩薩の顔が3面あり、その他に菩薩面・憤怒面・狗牙上出面・大笑相面21面をいただいています。実際に千本の手が整然と美しく配されており、長く秘仏であったため、今も黄金色に輝いています。本堂脇には、芭蕉没後百年を記念して芭蕉の句碑が建てられています。参道を抜けると、静寂に包まれた境内で、秋には参道の紅葉が見事です。
Mapion 福井県小浜市野代
標  高 29m/23m=06m
距  離
体力度 ―、Θ
山行日 2022.05.25、(晴)
形  態 後泊、3名
時  間 所要00:30/歩行00:20
アクセス 自家用車、02:50
備  考 特に問題なし
六所明神左正面見上げ・鞘堂中景
「妙楽寺」案内板
本堂左正面
本堂見返り
本堂前からの鐘楼・地蔵堂
「芭蕉句碑」案内板
芭蕉句碑
薬師堂左正面見上げ
薬師堂正面見上げ
本堂正面
クリックで拡大
「地蔵菩薩像」案内板
左:鐘楼、右奥:本堂
鐘楼右正面
鐘楼正面
参道
参道
クリックで拡大
「妙楽寺」案内板
仁王門 詳細はこちらから
参道・奥に仁王門
庫裏前参道(帰路)
本堂右脇小庭園、中央の白い袋はモリアオガエルの卵
六所明神正面・鞘堂
境内社
本堂右脇からの本堂前広場
「定」案内板
「重要文化財、妙楽寺本堂・本尊千十観音・聖観世音菩薩」
本堂正面中景
本堂左正面中景
「地蔵菩薩案内板」
地蔵堂
庫裏・受付
山聲-TOP
旅悠遊-福井若狭
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき