わかさかいどうくまがわじゅく ルート 若狭街道熊川宿(10:30/11:40)
若狭街道熊川宿
地  域 18w:熊川/南西C 概要 熊川宿は、若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場で、重要伝統的建造物群保存地区として選定され、日本遺産にも認定されています。室町時代に、沼田氏が山城を築いた地にあり、天正17年(1589)に小浜城主浅野長政が近江と若狭を結ぶ鯖街道(若狭街道)の宿場町として整備されました。熊川宿は近江との国境近く、小浜と今津のほぼ中間点に位置し、江戸時代を通して鯖街道随一の宿場町として繁栄しました。 近代以降は、鉄道の開通や車の影響で旧街道は衰退し、近年の戸数はピークである江戸時代中期の約半分になています。そのため、当地域は再開発されることなく古い町並みが残っています。また、旧街道に沿って前川という水量豊かな水路が流れ、石橋や「かわと」という水利施設などの工作物とともに歴史的景観を残しています。 また、「道の駅:若狭熊川宿」が開設され、観光地としても発展を始めています。
Mapion 福井県若狭町熊川
標  高 95m/83m=12m
距  離
体力度 ―、☆
山行日 2022.05.25、(晴)
形  態 後泊、3名
時  間 所要01:10/歩行00:40
アクセス 自家用車、02:30
備  考 特に問題なし
クリックで拡大
「熊川宿」案内板
クリックで拡大
「松木神社由緒」案内板
「御蔵屋敷跡」案内板
クリックで拡大
白石神社鳥居
中条橋・上ノ町町並
覚成寺参道
中ノ町町並
熊川番所右側面
クリックで拡大
熊川番所側面
「熊川宿散策マップ」案内板
覚成寺前町並(帰路)
下ノ町町並
下ノ町町並
下ノ町町並
「まがり」案内板
中ノ町・下ノ町まがり
クリックで拡大
「御蔵道」案内板
御蔵道
町貴神社参道
中ノ町町並
得法寺山門
「得法寺縁起」案内板
クリックで拡大
「得法寺」案内板
得法寺参道
得法寺門前
中ノ町町並
町屋
中ノ町街並
「白石神社」案内板
「熊川城址」案内板
町屋
中ノ町街並
中ノ町町並
町屋
「前川」案内板
町屋
中ノ町町並
町屋
熊川陣屋跡
屋根煙抜き
屋根煙抜き
屋根棟飾瓦
町屋
上ノ町町並
上ノ町町並
上ノ町町並
上ノ町町並
上ノ町町並
町屋
「熊川番所」
「熊川番所」案内板
熊川番所正面
「熊川宿上ノ町」案内板
クリックで拡大
熊川宿道の駅(帰路)
松木神社前町並(帰路)
下ノ町角から中ノ町町並見返り
御蔵道
覚成寺山門望遠
前川
上ノ町・番所前の町並
熊川宿道の駅傍の町並
クリックで拡大
山聲-TOP
旅悠遊-福井若狭
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
クリックで拡大
クリックで拡大
クリックで拡大