門紀行:永平寺 承陽門
山聲-TOP
クリックで拡大
右背面
左背面
背面
正面遠景
扁額「照第一天」(だいいつてんをてらす)
正面破風
正面
標   題 永平寺 承陽門
山 行 日 2012年09.月20日、(曇)
Mapion 福井県永平寺町
間 口 一間一戸
特 徴 向唐門、翼廊付
リ ン ク 山悠遊:永平寺120920
概   要 曹洞宗大本山の寺院。山号を吉祥山と称する。開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏です。總持寺と並んで日本曹洞宗の中心寺院(大本山)です。室町時代には天皇から「曹洞宗第1道場」の勅額を贈られ、日本の禅修行の場として歴史を刻んできました。33万平方メートルにも及ぶ広大な敷地には、山門・仏殿・法堂・僧堂・大庫院・浴室・東司などの 修行の中心となる「七堂伽藍」 など、70余棟の建物が、樹齢600年を越える老杉の巨木に囲まれながら 静かにたたずんでいます。
この門は、承陽殿の表門で「承陽(じょうよう)門」とか「一天(いってん)門」、「承陽中雀門」と呼ばれ、この奥に御開山御真廟(ごかいさんごしんびょう)があり、これを承陽殿といいます。僧堂より左側廊下を登っていくと左側に門が見えます。