じゅうにがたき ルート 十二ヶ滝(12:10/12:20)
十二ヶ滝
地  域 17k:別宮/南西SW 概要 十二ヶ滝は、その名の通り、郷谷川の流れがここで12の筋に分かれて落下している様が由来です。音を立てて豪快に流れ落ちる光景は、見ごたえ抜群。特に4月から6月にかけては雪解けで増水するので、さらに迫力満点です。郷谷川沿いに国道416号が走り、滝壺下流左岸に駐車場も整備されているので、あまり歩かずに探勝が可能です。落差は5m程、幅が36mもあり、ミニナイアガラの様相を呈しています。昔は落差が6mくらいあったらしいのですが浸食されたようです。周囲は、きれいに整備されていて、駐車場のすぐ横にある階段を降りて、滝のそばへと行けます。昔から滝は信仰の対象でもあり、滝の上手には、八幡大菩薩、観音菩薩、不動明王を祀る祠があり、十二ヶ滝神社と呼ばれてたそうですが、明治37年に沢町にある春日神社に合祀されたそうです。祠の傍には御神木の大杉もあったらしいですが、今はもうないそうです。
Mapion 石川県小松市布橋町
標  高 49m/45m=04m
距  離
体力度 ―、Θ
山行日 2023.04.18、(曇/雨)
形  態 後泊、3名
時  間 所要00:10/歩行00:05
アクセス 自家用車、02:40(高速)
備  考 特に問題なし
「西尾八景 十二ヶ滝」案内板、クリックで拡大
「布橋十二ヶ滝」案内板、クリックで拡大
山聲-TOP
旅悠遊-石川加賀
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき