開山堂前からの五重塔
歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
きんえいざんみょうじょうじ ルート 妙成寺(13:30/昼食/14:50)
金榮山妙成寺
地  域 17:柴垣/南西N 概要 妙成寺は、山号:金榮山、宗派:日蓮宗、寺格:本山(由緒寺院)、本尊:一塔両尊(釈迦・多宝如来)・四天王・四菩薩、創建:永仁2年(1294)、開基:日像、別称:瀧谷妙成寺。日蓮宗の北陸本山で、本堂、五重塔、祖師堂など、10施設が国の重要文化財に指定されています。寺伝によると、永仁2年(1294)、日蓮上人の弟子である日像(にちぞう)は、京都に妙法を布教するため佐渡から七尾へ渡る船中、石動山天平寺の座首満蔵法印(乗微、後に日乗と改名)を教化改宗し、一寺を建立したのが始まりです。天正10年(1582)、能登国太守:前田利家から寺領の寄進を受け、また利家の側室:寿福院(三代藩主:前田利常の母)の帰依を受け、その菩提寺になるなど、加賀藩前田家から手厚い庇護を受け隆盛を極めました。その後、七堂伽藍が完成し、加賀藩3カ国の日蓮宗の総録所(触頭)となりました。
Mapion 石川県羽咋市滝谷町口
標  高 28m/11m=17m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、☆
山行日 2019.09.11、(曇後雨)
形  態 前泊:3名
時  間 所要01:20/歩行00:30
アクセス 自家用車、04:30
備  考 特に支障なし
書院-客殿渡廊下
庭園-右
クリックで案内板拡大
庭園-中
庭園-左
庭園-左中
門からの書院
書院
庭園への門 詳細はこちらから
棟瓦モニュメント
鐘楼から祖師堂への渡廊下
祖師堂から鐘楼への渡廊下
祖師堂左側面
本堂正面扁額『妙成寺』
本堂向拝右側面
三十番神堂拝殿右側面
三十番神堂拝殿正面
丈六堂(釈迦堂)正面蟇股
丈六堂(釈迦堂)中景
浩妙院石室(前田家三代藩主:前田利常公長女)
クリックで案内板拡大
本堂遠景
仁王門 詳細はこちらから
客殿
クリックで拡大
三光堂(工事中)
丈六堂(釈迦堂)側面
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
池の松
鐘楼左正面
客殿入口、庫裏
庭園門見返り(帰路)
祖師堂左正面、本堂への渡廊下
本堂向拝前香炉側面
本堂向拝前香炉正面
本堂右正面
三十番神堂拝殿前からの本堂前広場、右奥に鐘楼・仁王門
三十番神堂拝殿前からの本堂前広場
三十番神堂左正面
三十番神堂正面鳥居
三十番神堂右正面
クリックで案内板拡大
三光堂(工事中)
丈六堂参道からの三十番新堂、奥に五重塔
閻魔堂
丈六堂(釈迦堂)扁額『丈六堂』
丈六堂(釈迦堂)正面
丈六堂(釈迦堂)説明板
寿福院石室(前田家三代藩主:前田利常公生母)
兵頭扁額『法寶蔵』
経堂
経堂前からの五重塔
開山堂正面
開山堂中景
開山堂への階段参道
五重塔への階段参道
さざれ石
淨行堂正面
淨行堂右正面
鐘楼側面
仁王門、客殿
参道、受付
境内案内図
寺号碑
総門 詳細はこちらから
閻魔洞扁額
山聲-TOP
山悠遊-能登羽咋