ときのもりこうえん | ルート | トキの森公園(12:50〜13:40) | |
トキの森公園 | |||
地 域 | 15:両津/南西NE | 概要 トキの森公園は、佐渡トキ保護センターに隣接する公園で、国の特別天然記念物であるトキを、肉眼で観察できる国内唯一の施設です。資料展示館では、トキの映像・音声資料、はく製・骨格標本などが展示され、トキの生態から保護活動の歩みをわかりやすく展示、解説しています。平成25年(2013)3月、公園内にトキふれあいプラザが完成し、自然に近い生息環境を再現した大型ケージ内で、トキの飛翔、採餌、巣作りなどを間近で観察することができます。現在、自然界には70羽余りのトキが生息しているとされていますが、まだ野生定着というレベルに達していないことから、佐渡市民をはじめとする多くの人達に、野生のトキを、積極的に見せることができる状況にはないそうです。トキ資料展示館の他、屋外には観察通路が併設されており、トキを遠方からですが、直接観察することができるほか、あわせて、近縁種のクロトキなども観察できます。 | |
![]() |
新潟県佐渡市新穂長畝 | ||
標 高 | 15m/15m=0m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―゜ | ||
体力度 | ―P、Θ | ||
山行日 | 2017.05.25、(晴) | ||
形 態 | 前後泊、2名 | ||
時 間 | 所要00:50/歩行― | ||
アクセス | 自家用車、08:00 | ||
備 考 | 特に支障なし |