歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-栃木那須
せっしょうせき ルート P(13:10)〜殺生石(13:15//15:35)
              〜P(15:40)
殺生石
地  域 09:那須岳/南東SE 概要 那須湯本温泉の源泉となっている「鹿の湯」の西方に、山肌がむき出しで草木の絶えた谷合があり、この奥に殺生石が鎮座しています。付近一帯には硫化水素、亜硫酸ガスなどの有毒ガスが絶えず噴出しており、「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」として古くから知られています。現在は観光客が訪れる名所となっています。ただし、ガスの排出量が多い場合は立入りが規制されます。鳥羽上皇が寵愛した伝説の女性、玉藻前(白面金毛九尾の狐の化身)が正体をあらわし、数万の軍勢によって殺害され、石となったという逸話があります。その後、至徳2年(1385)に玄翁和尚によって打ち砕かれ、そのかけらが全国3ヶ所の高田と呼ばれる地に飛散したと伝わります。松尾芭蕉は、元禄2年(1689)4月19日(新暦6月6日)、異臭がただよう荒涼としたこの谷あいに足を踏み入れ、殺生石を目の当たりにしたと考えられます。傍には句碑が立ちます。
Mapion 栃木県那須町湯元
標  高 890m/850m=40m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2014.09.12、(晴)
形  態 前後泊、3名
時  間 所要―/歩行―
アクセス 自家用車、09:00
備  考 特に問題なし
駐車場から橋を渡り
帰路の木道
秋です
芭蕉句碑 「石の香や 夏草赤く 露あつく 」 荒涼とした状況に芭蕉もたじろいだことかも
ハイキングコース分かれ道
しめ縄がその石
殺生石
木道の終点間近
千体地蔵
教伝地獄、不良少年がここにきて昔の行状が災いして地獄の苦しみを味わったその供養所
木道は一つになる
盲蛇石:蛇を助けたお礼に湯の花つくりを教わった、その蛇に似た石を大切にしたという伝説
湯の花採取
木道分かれ道
奥の殺生石まで木道が敷設されています
山聲-TOP