もことやまてんぼうこうえん | ルート | 屈斜路湖藻琴山展望所(11:40/12:00) | |
藻琴山展望公園 | |||
地 域 | 01e:藻琴山/南東E | 概要 藻琴山展望駐車公園は、屈斜路湖の北東側にある標高:470mの展望地で、北海道道102号沿いにあり、屈斜路湖を展望できる場所として開放されています。運が良ければ、早朝に雲海が眺められるそうです。阿寒摩周国立公園内に位置し、敷地内には、東屋と駐車場があります。屈斜路湖は、阿寒湖の北東部に位置する弟子屈町にある日本最大のカルデラ湖です。約4万年前の大噴火により、現在の形になりました。それ以前は円形の今よりももっと大きな湖だったそうです。インドネシアのトバ湖に次いで、世界でも2番目に大きいカルデラ湖でもあります。阿寒摩周国立公園内に位置し、湖の周囲長は57km。最大水深は117m。湖には、日本最大の淡水湖島の中島が浮いていますが、上陸は禁止されています。藻琴山展望駐車公園は川湯温泉の中心から約15km離れ、近くには独立した飲食店やコンビニはなく、事前の飲食か飲食物の持参が賢明です。 | |
![]() |
北海道川上郡弟子屈町 | ||
標 高 | 472m/472m=00m | ||
距 離 | 約―km、斜度:max―° | ||
体力度 | ―P、Θ | ||
山行日 | 2020.10.22、(曇/雨) | ||
形 態 | 後泊、3名 | ||
時 間 | 所要00:20/歩行00:10 | ||
アクセス | レンタカー、釧路〜03:20 | ||
備 考 | 特に支障なし |